〇本店 10:00~17:15(12月~2月は10:00~16:00)
〇大原美術館館内店 9:00~17:00(12月~2月は9:00~15:00)
休店日(両店舗とも):月曜(祝日は営業)。館内店は大原美術館の休館日に準じます。
※休店日は発送作業が出来ない事をご了承ください。※
※こちらのサイトで商品を2点以上お買い求めの際は、
送料がかわってまいりますので、shop@ohara.or.jp宛に、ご注文をお願いいたします。
-
F6号キャンバス シニャック≪オーヴェルシーの運河≫
¥4,730
ポール・シニャック≪オーヴェルシーの運河≫1906年 F6号サイズ(画寸:410×318mm)のキャンバス地に名画を印刷しています。 キャンバスの質感とフレームの厚みがほどよい存在感を出しています。 そのままイーゼルに置いても、専用額に入れて壁面に飾っても、どちらでも楽しめます。 ※イーゼル、専用額は別売りです。 ポール・シニャック(1863-1935)は、パリの裕福な商人の家に生まれました。 1880年、モネ展を見て感動し、19歳のとき画家になる決心をします。彼は、水辺の風景をこのんで描きました。この「オーヴェルシーの運河」が描かれたのは、オランダ。近くで見ると1粒1粒の異なる色の点が、遠くで見ると溶けあって見えます。 風車や船のマストは整然と配置され、静かな風景をつくりだしています。
-
額絵(大)専用フレーム
¥4,400
額絵(大)の専用フレーム サイズ(外寸):ゴールド 長辺476mm×短辺400mm×厚み22mm ブラウン 長辺500mm×短辺422mm×厚み22mm ベージュ 長辺462mm×短辺388mm×厚み22mm チーク 長辺500mm×短辺422mm×厚み22mm 素材:樹脂 アクリル
-
ミニフレーム 児島虎次郎≪朝顔≫
¥1,980
児島虎次郎≪朝顔≫1920年 絵葉書にエンボス加工したものと額をセット。お好きなところにすぐに飾ることができます。 外寸:長辺20.8cm、短辺16.8cm、厚み1.7cm ※ミニフレームを5点以上お求めの場合、送料は(ヤマト80cm)を選択してください。
-
ミニフレーム モディリアーニ≪ジャンヌ・エビュテルヌの肖像≫
¥1,980
アメデオ・モディリアーニ《ジャンヌ・エビュテルヌの肖像》1919年 絵葉書にエンボス加工したものと額をセット。お好きなところにすぐに飾ることができます。 外寸:長辺20.8cm、短辺16.8cm、厚み1.7cm ※ミニフレームを5点以上お求めの場合、送料は(ヤマト80cm)を選択してください。
-
ミニフレーム コロー≪ラ・フェルテ=ミロンの風景≫
¥1,980
ジャン=バティスト=カミーユ・コロー《ラ・フェルテ=ミロンの風景》1855-65年 絵葉書にエンボス加工したものと額をセット。お好きなところにすぐに飾ることができます。 外寸:長辺20.8cm、短辺16.8cm、厚み1.7cm ※ミニフレームを5点以上お求めの場合、送料は(ヤマト80cm)を選択してください。 ジャン=バティスト=カミーユ・コロー(1796-1875)は、パリ生まれ。 父は布の卸売業者、母は有名な婦人帽子店をいとなむ裕福な家庭に育ちました。 この「ラ・フェルテ=ミロンの風景」は、パリの北東部に位置する小村で描かれました。小さな作品ですが、田園風景の空間の広さをみごとにあらわした作品といえるでしょう。 画面左の積みわらと農婦から、右の牛と農夫へ。さらに木立から城館へと、絵の鑑賞者の視線が自然に奥にみちびかれるように工夫しています。
-
ミニフレーム セガンティーニ≪アルプスの真昼≫
¥1,980
ジョヴァンニ・セガンティーニ《アルプスの真昼》1892年 絵葉書にエンボス加工したものと額をセット。お好きなところにすぐに飾ることができます。 外寸:長辺20.8cm、短辺16.8cm、厚み1.7cm ※ミニフレームを5点以上お求めの場合、送料は(ヤマト80cm)を選択してください。
-
ミニフレーム 児島虎次郎≪睡れる幼きモデル≫
¥1,980
児島虎次郎≪睡れる幼きモデル≫1912年 絵葉書にエンボス加工したものと額をセット。お好きなところにすぐに飾ることができます。 外寸:長辺20.8cm、短辺16.8cm、厚み1.7cm ※ミニフレームを5点以上お求めの場合、送料は(ヤマト80cm)を選択してください。
-
ミニフレーム シニャック≪オーヴェルシーの運河≫
¥1,980
ポール・シニャック≪オーヴェルシーの運河≫1906年 絵葉書にエンボス加工したものと額をセット。お好きなところにすぐに飾ることができます。 外寸:長辺20.8cm、短辺16.8cm、厚み1.7cm ※ミニフレームを5点以上お求めの場合、送料は(ヤマト80cm)を選択してください。 ポール・シニャック(1863-1935)は、パリの裕福な商人の家に生まれました。 1880年、モネ展を見て感動し、19歳のとき画家になる決心をします。彼は、水辺の風景をこのんで描きました。この「オーヴェルシーの運河」が描かれたのは、オランダ。近くで見ると1粒1粒の異なる色の点が、遠くで見ると溶けあって見えます。 風車や船のマストは整然と配置され、静かな風景をつくりだしています。
-
ミニフレーム モネ≪積みわら≫
¥1,980
クロード・モネ≪積みわら≫1885年 絵葉書にエンボス加工したものと額をセット。お好きなところにすぐに飾ることができます。 外寸:長辺20.8cm、短辺16.8cm、厚み1.7cm ※ミニフレームを5点以上お求めの場合、送料は(ヤマト80cm)を選択してください。
-
ミニフレーム エル・グレコ≪受胎告知≫
¥1,980
エル・グレコ≪受胎告知≫1950頃-1603年 絵葉書にエンボス加工したものと額をセット。お好きなところにすぐに飾ることができます。 外寸:長辺20.8cm、短辺16.8cm、厚み1.7cm ※ミニフレームを5点以上お求めの場合、送料は(ヤマト80cm)を選択してください。 エル・グレコ(1541-1614)の本名はドメニコス・テオトコプーロス。 クレタ島生まれのギリシャ人で、ヴェネツィア、ローマで修業した後、スペインにて活躍します。 「エル・グレコ」とは、「ギリシャ人」を意味しています。
-
複製画S 安井曾太郎≪外房風景≫
¥36,300
大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦310mm×横660mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S 藤島武二≪耕到天≫
¥36,300
大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦433mm×横458mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S 佐伯祐三≪広告“ヴェルダン”≫
¥36,300
佐伯祐三≪広告“ヴェルダン”≫1927年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦495mm×横563mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。 佐伯祐三(1898-1928)は、1918(大正7)年に東京美術学校西洋画科に入学。在学中に池田米子と結婚し、娘彌智子が生まれます。 1923(大正12)年に東京美術学校を卒業すると、一家を挙げてパリへと渡ります。 作品のタイトルの由来となっているヴェルダンとは、第一次世界大戦でドイツ軍の猛攻をフランス軍がくい止めた要塞都市の名です。画面の右側に同名の映画ポスターが大きく描かれています。
-
複製画S 児島虎次郎≪仙酔島≫
¥36,300
児島虎次郎《仙酔島》1917年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦455mm×横550mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S 児島虎次郎≪ベゴニアの畠≫
¥36,300
児島虎次郎《ベゴニアの畠》1910年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦462mm×横552mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S 児島虎次郎≪睡れる幼きモデル≫
¥36,300
児島虎次郎《睡れる幼きモデル》1912年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦550mm×横455mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S モディリアーニ≪ジャンヌ・エビュテルヌの肖像≫
¥36,300
アメデオ・モディリアーニ《ジャンヌ・エビュテルヌの肖像》1919年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦589mm×横402mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S 児島虎次郎≪岸の森≫
¥36,300
児島虎次郎《岸の森》1909年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦465mm×横540mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S ル・シダネル≪夕暮の小卓≫
¥36,300
アンリ・ル・シダネル《夕暮の小卓》1921年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦552mm×横462mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S セガンティーニ≪アルプスの真昼≫
¥36,300
ジョヴァンニ・セガンティーニ《アルプスの真昼》1892年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦502mm×横468mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S シニャック≪オーヴェルシーの運河≫
¥36,300
ポール・シニャック≪オーヴェルシーの運河≫1906年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦552mm×横462mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。 シニャックは、水辺の風景をこのんで描きました。この「オーヴェルシーの運河」が描かれたのは、オランダ。近くで見ると1粒1粒の異なる色の点が、遠くで見ると溶けあって見えます。 風車や船のマストは整然と配置され、静かな風景をつくりだしています。
-
複製画S ラファエリ≪アニエールの街路≫
¥36,300
ジャン=フランソワ・ラファエリ《アニエールの街路》制作年不詳 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦462mm×横552mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。 ジャン=フランソワ・ラファエリ(1850-1924)は、イタリア人を父に、フランスのリヨンに生まれました。 1879年、パリ郊外のアニエールに転居し、そこでパリの市街地などの風景や、パリで生活する人々のようすを描くようになりました。 この「アニエールの街路」もそうした作品のひとつです。建物、木、人物などが、線描的ないきいきとした筆致で描かれています。 画面奥へとまっすぐに伸びてゆく道路には、人や動物の姿が描きこまれ、当時の街のざわめきを伝えています。
-
複製画S ルノワール≪泉による女≫
¥36,300
ピエール=オーギュスト・ルノワール《泉による女》1914年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦550mm×横455mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。
-
複製画S モネ≪積みわら≫
¥36,300
クロード・モネ《積みわら》1885年 大原美術館所蔵作品の複製画。キャンバス地に印刷された作品画像の上から一つ一つ丁寧な手作業によって、本物のようなテクスチャーをお楽しみいただけるように仕上げております。 受注生産のため、ご注文から納品まで約ひと月かかります。 サイズ(額込):縦455mm×横550mm ※表面にアクリルが入っています。アクリルなしをご希望の場合は、備考欄に「アクリルなし希望」とご記載ください。発送時にアクリルを絵の裏側に収納してお送りします。